インスタグラムでの投稿で~~~す♪
https://www.instagram.com/p/C6G2pYqyDKD/?igsh=cmFqMDdyN2Vmdmcy
2024年4月27日 | クローバー先生
2024年4月20日 | クローバー先生
インスタグラムのブログです☘
https://www.instagram.com/reel/C526ztKyNCJ/?igsh=MW5kNmIxdmhvd2M0dg==
かわいい子ども達が頑張ってま~す
2024年3月29日 | クローバー☆先生
こんにちは!
クローバー体操教室です🍀
3月ももう終わり……新しい生活がスタートする4月がやってきますね🌷
教室にも新しいお友達が続々と増えてきました!
にぎやかな授業になりそうな予感です☺️
体操教室がはじめての子も楽しめるよう、各クラスいろいろな工夫を頑張っております!!
1つ葉さんは子どもたちの視線を奪う可愛い工夫がいーっぱい😍✨
カラフルな道具に動物のぬいぐるみ、みんなに大人気なアンパンマンもあります!
しっかり体操をするというより「楽しく安全に運動あそび」といった授業です📝
走ったり踊ったり転がったり鉄棒したりバランス歩きをしたり……
時間めいっぱい体を動かします💨
保護者の方から離れて授業を行う2つ葉さんでは、ぐっと「体操」の要素が増してきます!
ケンケンパーにスキップ、クマ走り、前転に後転、縄跳びやボール投げを練習するクラスもあります🏀
運動あそびがゼロになるわけではなく、筋力アップやバランス感覚を磨くメニューもたくさん組み込まれています✨
体験にきたお友達も慣れやすい反復練習がメインなので、くり返すことで定着するのも早いみたいです!!
小学生クラスの3つ葉さんでは、体育の授業のようにメリハリをつけて練習中🔥
側転が初挑戦でも、補助がしっかりと入るのでいつのまにか回り終わっています😂笑
鉄棒と跳び箱は、子どもたちの達成度に応じて3レーンに分かれています!
「できないからやりたくない……」という気持ちに寄り添いながらも、「やればできる!」と変われるよう段階を踏んで練習していきます👣
運動に苦手意識のある子どもたちでも楽しく授業が終わるのがクローバー体操教室の特徴です☺️🎵
体験のお申し込みを随時承っております!見学のみもOKです👀
お気軽にお問い合わせくださいね!!
在籍しているお子さまのクラス変更(月ごと)も可能ですので、「レベルアップしたいから上のクラスに!」などありましたらご相談くださいね🙋🏻♀️
2024年2月16日 | クローバー☆先生
こんにちは☀️
クローバー体操教室です!
本日も授業の様子をお届けいたします😆
お手本のような壁倒立4人衆🤩✨
土曜日12:00クラスのお兄さんたち、言われなくともつま先までピシッと伸ばしたきれいな倒立でした!!!
体重をうまく肩に乗せられると、1分は軽くできるそうです😳
倒立して3秒止まる→ブリッジ
はじめは頭がついてしまったり潰れてしまったりでしたが、今はもうしっかりとアーチがつくれるようになりました🎉
ここからさらに立ち上がるのが難しいのですが、まずはブリッジの形に持っていくのが目標です!
ときどき「う゛わ゛ぁぁぁ!!」という悲鳴も聞こえてきます😅笑
背中の柔軟性が必要なので、やり慣れていないと結構痛いみたいです……
ロンダートにも一生懸命取り組む子どもたち😊
できるようになっても何度も何度もくり返し練習!
となりで見ていると、思ったより足が閉じていないことが多いのです💦
実際にやるのと見るのとでは違いますね〜
ロンダート→バック転につなげられるよう、今はそれぞれを分けて練習中🔥
勢いと丁寧さの両方がある技になるよう頑張っています!!
小学生・中学生の体験も大歓迎です😆
お気軽にお問い合わせくださいね🍀
2024年1月19日 | クローバー☆先生
こんにちは🎵
クローバー体操教室です!!
学校や園で風邪が流行っているみたいですね😢
まだまだ寒い日は続きますので、体調管理に気が抜けませんが気をつけていきましょう💦
ときどきご質問をいただく土曜日12:00〜の3つ葉クラス☘️
同じ3つ葉でも11:00クラスと分けているのは、小学校中学年からの大きいお兄さんお姉さんクラスだからです✨
そのため、練習している技も少しレベルアップ⤴️
難しい技を頑張っていますよ〜!!
転回だって練習します🔥
1人で立つところまでできるようになった子も増えてきました😆すごい!
そしてこの前の授業では、先生のお手本タイムもありました!!
どの位置で足を揃えるのか、どうやって着地するのか、そのときの視線はどうなっているのか……
自分がやっているときはピンとこない指摘も、先生のお手本で「ああ〜〜〜!!!」となる子どもたち😆笑
有意義な時間になっていたようでした✨
そして跳び箱では「横跳び」まで頑張っています💨
踏み切りしたあとに横向きで着手します!難しい〜!!!
いきなり足を高く上げるのではなく、「まずは乗ってもいいから横向きになってごらん」と少しずつ……📝
実際にやりながら正しいフォームへすり合わせていきます🤔
11:00クラスから上がるケース/他クラスから移動するケースがありますが、技の上達度でご案内が変わりますのでご相談ください💬
こちらのクラスも体験・見学が可能ですので、お気軽にお声がけください🎵