クローバーブログ

出来ることがまた増えたね!

2022年8月30日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です🐶

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

今日、嬉しいことがありました✨

 

CIMG3599

 

この写真の運動を教室ではクマさんと呼んでいて、手足をついて4つ足で進みます☝🏼

 

これは教室最年少クラスの一つ葉さんから取り入れているのですが、膝がついてしまったり、膝をつかないようにしようとすると手足の動きがチグハグになり上手く前に進めなくなってしまったりと、始めは少し苦戦する子もいます🐻

 

しかし、始めは苦戦していた子が今月週ごとにどんどん上達し、今日には一人でも上手に出来るようになりました🙆🏼‍♀️

 

最近はおうちでも、「きょうはたいそう?」「たいそう、いつ?」と毎日のようにお母さんに聞いて楽しみにしてくれているとのことで、教室での成長や日々のエピソードにとても嬉しくなりました☺️✨

 

 

CIMG3892

 

また別のお子様は、同じ授業内で鉄棒の前回りに挑戦し、先生サポートのもと大成功したのですが、自分でもびっくりしたようで目をまん丸くさせている姿がとても可愛らしかったです😂💕

 

頑張ったね!👏

 

こうして一つずつ出来ることが増え、取り組む内容も少しずつレベルアップしていきます🍀

 

出来ることが増えていくこと、教室をたのしみにしてくれること、クローバーを通して身体を動かすことを好きになってくれること、苦手意識を持たずにたのしく挑戦し取り組んでくれること…

 

それらを感じる瞬間に喜びを感じます🎉

 

一つ葉さんはお子様と一緒に保護者の方も体操エリアに入り、近くで見守っていただくことができ、順番を待っている間などはお子様も保護者の方と一緒に居られるので、このような習い事がはじめての方にもひとつ安心材料としていただけるのではないかと思います☺️

 

体験や見学もお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ🐶🍀

 

 

 

8月も残りわずか

2022年8月23日 | クローバー☆先生

 

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です🐶

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

8月も残りわずかになってきましたね!

今月はメインに鉄棒を取り入れたメニューを行っています✨

 

みんなは上手に出来る様になったかな?

 

CIMG6529

 

 

私は小さい頃、あまり鉄棒が好きではありませんでした😅

手は痛いし、技によっては少し怖いし…

でも出来ないのが悔しくて一生懸命練習し、出来た時にはとても嬉しかったのを良く覚えています🐰

 

クローバーで授業を行なっていても、初めてや苦手な技に取り組む時は少し怖がってしまう子もいます。

気持ちはよく分かります😌

 

でも、だからこそ絶対に大丈夫だよという姿勢で補助に入っています☺️

 

安心して出来るように、コツを掴めるようアドバイスできるように🌱

 

CIMG6248

 

出来たときの笑顔はたまらないですね☺️

 

やったー!よく頑張ったね〜!という気持ちと、本人の嬉しそうな笑顔に講師としてのやりがいを感じる瞬間です✨

 

はじめは出来なくてオッケー!

一緒に練習していこうね🐶🍀

 

出来るようになるように、頑張ることが大事だと私は思います☺️

 

そして、その努力の上に「できた!」が加えられると、やればできるという自信に繋がり、それは体操の他の種目はもちろん、体操以外でも力になってくれると思います✨

 
CIMG3420

 

これからもみんなの喜びと達成感に溢れた笑顔が見られるように、一緒に頑張らせていただきます💪🏼✨

 

 

一つ葉さんのお勉強

2022年7月12日 | クローバー☆先生

 

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です🐬

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

本日は、今月の一つ葉さんの授業メニューから一部をピックアップしてご紹介✨

 

CIMG3594

 

1歳半〜3歳までのお子様のクラスである一つ葉さんは、毎月「育脳」を取り入れたメニューを行っています🌻

 

今月は「色」を使ってお勉強です🎨

 

CIMG3596

 

たくさん並んだカードの中から自分の好きなカードをひとつ選び、選んだカードと同じ色のロープの上を歩いて進みます🌱

 

ロープの道は最初は簡単な真っ直ぐですが、だんだんとレベルアップしてクネクネ道になったりくるっと回る道になったり…

他の色と交差したりもするので、途中で自分の進む色の道から脱線してしまうこともありますが、そこは先生が寄り添ってサポート😌

 

CIMG3595

 

道を渡り切った後は、同じ色のクレヨンを探して、下のフックに掛けます✨

小さな穴にフックを通さなければいけませんが、みんな集中して上手に掛けてくれます👏🏼

 

最後は小さなクレヨンで塗り塗り〜🖍

 

身体を使い、指先を使い、頭を使い、知育要素満載✨

 

運動能力を高めながら、賢くなっちゃおう!

 

 

 

 

たくさんの輪っか!

2022年5月31日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です🐰🌱

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 
CIMG5575

クローバー体操教室で大活躍な輪っかたち!

 

今日はその様々な使い方をご紹介✨

 

 

CIMG5588

足元に輪っかが!

開脚前転の練習では、青い輪っかに手を着いて、黄色の輪っかに足を入れて立つように意識すると、自然と綺麗な開脚に✨

 

輪っかが目印になって、「青色に手をパーでついてー!」などの先生の指示も伝わりやすく、子どもたちもスムーズに理解してくれます✨

 
CIMG5585

こちらでは跳び箱の練習中!

またもや足元には輪っかが…!!

 

手前のゴム紐をジャンプした後の着地が両足同時に着かずに乱れてしまう子も多いのですが、輪っかを置くと〜あら不思議✨みんな輪っかを目掛けてしっかりと両足で着地してくれます!

 

手元には大きな手のマーク!

その下には大きな足のマークもあるね!👣

このマークたちも子どもたちが手足を置く位置を教えてくれています🕺🏽

 

CIMG6164

あ!輪っかを並べるお手伝いありがとう✨

 

CIMG6166

たくさん並べて〜

ケンケンの道を作るよ!

 

 

輪っかの使い方は本当にたくさんあって、今日ご紹介したのはほーーーんの一部🌼

 

クローバーにあるたくさんの道具たち…

いつもお世話になっております!!!

 

CIMG6168

 

最後は輪っかを目掛けて豪快に大ジャーンプ!!

とても盛り上がっておりました😆😆😆

 

 

 

ゆっくりでいいよ〜🌱

2022年5月17日 | クローバー☆先生

 

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です🐰

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

早くも新年度から一ヶ月程が経ちました!

みんなは新しい環境に慣れてきたかな?

 

クローバーにもこの春から通い始めてくれたお友だちがたくさんいます🕺🏽✨

 

徐々に慣れてきて授業に楽しく取り組めるようになった子や、まだ慣れない環境に涙が出てしまう子、すっかり慣れてはしゃぎ過ぎてしまう子など…まさに十人十色です☺️🌈

 

CIMG3460

 

今は元気にニコニコで取り組んでくれている子も、通い始めた頃はよく泣いていたなーという子もたくさんいます😌

 

 

CIMG3463

 

慣れるまでにかかる時間も、短い子や長い子が居たり、慣れ方も徐々に慣れてくる子も居ればある日突然スイッチが入ったようにガラリと表情を変えて教室に入ってくるようになる子が居たりと様々です😆

 

お子さまが慣れるまではご家族の皆さまも心配や不安が少なからずあるとは思いますが、お子様が一皮剥ける為にも、一つ壁を越える為にも、是非背中を押してあげてください✨

 

もちろん、私たち講師にもお子様の不安や心配な点をお気軽にお話いただけたらと思います😌

 

CIMG3446

 

ゆっくりでも、それぞれのペースで頑張れば良いと思います🐰🌱

 

 

せっかく通い始めてくれた教室ですので、みんなの大好きな場所になるように私たちも頑張ります🍀🌈

 

 

最近の記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

キーワード

営業日カレンダー

ページトップへ