5月31日まで 春の入会キャンペーン 入会金¥0 見学体験随時募集中♪

クローバーブログ

夏合宿のポスター☀️

2022年10月14日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の鎌田です🌷

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

秋の運動会シーズンだというのに雨模様な最近ですね…😭

 

とても寒かったり日中は気温が上がったりと調節が難しい💦

 

 

季節の変わり目でもありますので、体調を崩さないようにお気をつけください!

 

授業をお休みした分は、振替などご利用くださいね😊

 

 

振替は「月2回まで」となっております!

 

今月分は翌月末までご利用いただけますが、何回お休みしても「月2回まで」です✏️🗓️

 

近ごろ、お休みした日の間違いや2回以上の振替予約が増えてきております。

 

教室やお電話での振替予約は、講師が日付を確認しながらの予約になりますので、少々お時間を頂戴いたします🙇🏻‍♀️

 

 

ご協力をよろしくお願いいたします🌱

 

 

 

 

ブログでは夏合宿の様子が続々と公開されていますね😆

 

教室に飾られるポスターも、先生たちがせっせと作成中です!!

 

9620-02071

 

楽しかったラフティング🐬や、

 

9620-01383

 

体操・ダンスの練習風景などなど♪

 

みんなの素敵な表情がたくさんたくさんあって、お写真を選ぶのが大変でした👀

 

楽しかった思い出を詰め込んで、作りながらほっこりしますね😊

 

 

 

参加した子どもたちから「これ結構楽しみにしてるんだ〜」と言う声も…❤️

 

(「先生まだ〜?!」という声ももちろん…笑)

 

早く完成させて教室に飾れるように頑張るね!お楽しみに!!

 

 

保護者の皆さまも、教室に来た際はぜひご覧くださいね😊

 

前回の❄️スキー教室❄️のポスターはそろそろ見納めになりますので、そちらも併せてご覧くださいっ!!

 

今年も観たいっ!🎄

2022年9月23日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の鎌田です🍀

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

教室に入って来る子どもたちから「雨すごかった〜!!!」の声を聞く今週でした💦

 

せっかくの三連休が台風にぶつかって少し残念……

 

休講の予定はありませんので、クローバーに来るときは気をつけてね!

 

 

 

 

今年も12月には「クリスマス発表会」が行われます✨🎄✨

 

夏合宿に参加したお友達のオープニングアクトは、ダンスやフォーメーションチェンジが難しくなった印象でした。

 

CIMG7416

 

立ち位置と決めポーズを何度も確認したね👀

 

カウントを間違えないよう繰り返し練習!

 

チアリーディング・キッズダンスという普段は別々のクラスにいるお友達なので、全員が揃ってできる機会が少ない😭

 

スキマ時間では振付をお友達と確認したり、先生に質問したりする姿もありました👏🏼

 

 

CIMG6650

 

4つ葉さんも演技の練習がスタート🔥

 

先生の考えた振付は全員が同じものを行い、残りはそれぞれが考えた技を披露します!!

 

CIMG6655

 

毎週コツコツ頑張ってきた技練習。みんなできる技が増えてきました✨

 

大技を入れると得点がアップしますが、同時に失敗する可能性も上がります。

 

1065

 

お客さんや先生たちが観る中で緊張のパフォーマンス!

 

1221

 

10月からは、本番で使われるマットを実際に用意しての練習になります😊

 

いつもは見られない4つ葉さんのすごーい技に乞うご期待!!

 

 

もちろん、チアリーディング、キッズダンスのパフォーマンスもお楽しみに❤️

 

1852

 

今年の衣装にも注目ですっ✨

 

 

「クリスマス発表会」の観覧は事前申し込みが必須となっております!

 

教室に案内が掲示してありますので、そちらをご確認くださいね✏️

 

子どもたちの頑張ってきた成果、ぜひご家族やお友達とご覧ください🎄😆🎄

 

継続は力なり💪🏼

2022年9月6日 | クローバー☆先生

 

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です🐰

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

最近は台風が近づいていたり、季節も少しずつ秋へと進みつつあったりと、気温や天候が日によって全然違うこともあるので体調を崩さないように気をつけたいですね!🍀

 

ところでみんなには、毎日の習慣、毎日必ずすることってありますか?

 

CIMG6567

 

体操教室なだけあって、クローバーには身体の柔らかいお友だちがたくさん!

 

身体が柔らかいと、体操やチア、ダンスの技も綺麗に出来るようになり、怪我もしにくくなります🙆🏼‍♀️

 

CIMG6660

 

跳び箱や鉄棒、広さの必要な技や激しい動きは家ではなかなか出来ないけれど、柔軟なら家でも毎日出来るね!

 

朝起きた時やお風呂上がり、寝る前など、タイミングを決めて習慣にしてしまおう!😆

 

CIMG4057

 

柔軟も日々の積み重ねが大切✨

ある日突然急激に柔らかくなることは無いけれど、毎日続ければ少しずつ確実に結果が出るよ🙆🏼‍♀️

 

CIMG6571

 

教室では先生もお手伝いします(笑)

 

柔らかい身体を手に入れて、体操やチア、ダンスをもっと上手になろう!!🌈

 

 

 

今日は体育館で練習だ!

2022年8月26日 | クローバー☆先生

こんにちは!!

クローバー体操教室の鎌田です💡

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

今日は授業中に突然の雨!!!

 

みんなが帰るころには止んだみたいで良かったです😊

 

 

せっかくの夏なのに、カラッと晴れた日よりジメジメとした微妙なお天気が続きますね……

 

子どもたちはもちろん、保護者の皆さまも体調を崩されませんようにお気をつけください!

 

 

 

先月、チアリーディングクラスの「小学校の体育館での練習」にお邪魔してきました✨

 

月に一度ある貴重な時間!

 

CIMG6673

 

体育館は天井が高いから、大きい子たちもぶつかる心配をせずに練習ができるね!!

 

普段は1年生・2年生をトップに乗せているお姉さんたちですが、乗せるメンバーが変わっても安定しています👏🏼

 

 

CIMG6683

 

細かい部分まで先生から教わります!

 

足の開き方で安定感が変わってきたり、支える手の高さを揃えないといけなかったり……

 

CIMG6684

 

上から体重がかかったときに崩れないために、腕の伸ばし方を何度も確認☝🏼

 

子どもたちは、言われたことをすぐに実践して体に覚えさせているようでした!

 

「足を大きく開く」というのも、どれくらいが安定するのかは人それぞれ💦

 

言われたままにするのではなく実際にやってみる!大切ですよね!!

 

 

CIMG6681

 

となりのスペースでは、小さい子どもたちも上に乗る練習をしていました😊

 

立てた片足に乗ってみます…!

 

CIMG6682

 

すごーい!!!

 

きっと怖さがあったと思いますが、落ち着いて乗ることができています✨

 

ぐるぐる回りながらメンバーを交代して、乗るポジションや支えるポジションにみんなで挑戦しました🙆🏻‍♀️

 

 

上に乗る前は少し不安そうな表情の子も、じょうずに立てるとキリッとした表情に😊

 

みんなかっこいい!!!

 

 

 

来月も体育館を使える日があります!

 

貴重な時間なので、みんなで集中して練習しようね💡

 

 

CIMG6676

 

先生からのアドバイスに真剣な子どもたち…

 

夜までお疲れさまでした❤️

 

 

子どもたちの学び合い

2022年6月24日 | クローバー☆先生

こんにちは♪

 

クローバー体操教室の鎌田です😊

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

日々のご協力ありがとうございます✨

 

これからが夏本番!

 

子どもたちの体調管理を徹底して、安全に授業を行ってまいります!!

 

 

 

 

本日は月曜18:00〜「チアリーディングクラス」の授業風景です💕

 

元気に、そしてメリハリをつけて練習中!

 

CIMG6383

 

まずはマットの準備から!

 

大きいお姉さんたちは、小さい子たちに率先して指示が出せるようになってきました👏🏼

 

CIMG6410

 

円陣を組んで声を合わせるのも大切なメニューです。

 

声だけではなく心も合わせるんだよね😊

 

ここでも「もう少し下がって!」「もっとこっちにおいで!」と聞こえてきます👏🏼

 

 

CIMG6447

 

前回の復習もしっかり!!

 

どんな流れだったか、どこが変更されたのか、一人ひとりの認識を合わせていきます。

 

CIMG6464

 

お姉さんたちの動きをよーーく見て……

 

小さい子たちも、入ったばかりの頃は少ない動きでしたが、最近はぐっと難しくなってきました💦

 

CIMG6475

 

ただ教わるだけではなく、子どもたち自身に話し合わせる時間もありました✏️

 

指摘をしたり自分の意見を言ったりするのは、少しドキドキして、勇気のいることのように思います。

 

でもそれは"いいパフォーマンスをするため"に必要なことだよね✨

 

 

大きいお姉さんたちは「お手本になること」「周りを引っ張っていくこと」

 

先生から厳しい言葉が飛んでくることもありますが、とても頼もしく毎週の授業に取り組んでくれています😊

 

 

小さい子たちは「先輩に任せっきりにしないこと」「見て学ぶこと」

 

お姉さんたちがいるからいいや、ではなく、みんなから率先して取り組む!!

 

新しいメンバーが入ってきたときには自分が教える立場になるもんね💪🏼✨

 

CIMG6437

 

お姉さんたちがいないと動けないんじゃない?という指摘があり、コールの確認テストも行われました。

 

教室の端まで聞こえる大きな掛け声!!!

 

こちらも頼もしくなってきた〜😆😆😆

 

 

 

子どもたちの学び合い、そこから生まれる素敵なパフォーマンス。

 

チアリーディングクラスは今日も元気いっぱい大きな声で練習を頑張っています!!

 

どんどん成長していこうね🔥

 

最近の記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

キーワード

営業日カレンダー

ページトップへ