5月31日まで 春の入会キャンペーン 入会金¥0 見学体験随時募集中♪

クローバーブログ

カラフルな教室

2021年7月31日 | クローバー☆先生

こんにちは♪

クローバー体操教室の鎌田です!

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常通り営業しております)

 

 

 

もうすぐ8月ですね!

 

夏休みのご予定はいかがでしょうか?

 

なかなか遠出はできなさそうですが、子どもたちがお休みを満喫できますように✨

 

 

 

 

本日は、教室の中の"カラフル"をご紹介いたします😊

 

クローバー体操教室では、授業で使う道具にいろいろな色が使われているんです!!

 

 

CIMG3459

 

青色と緑色の長いブロック!

 

滑り止めには水色や黄緑色も使われています☝🏼

 

 

障害物として置いているゴム紐は、オレンジ色とピンク色のバケツにつながっています♪

 

 

 

CIMG3472

 

こちらは開脚前転の練習中……

 

色つきのヨガマットを敷くことで、「この中で回るんだ!」とわかりやすくなっています👀

 

 

足を開いて置くところには黄色の輪っか

手をつくところにはピンクの輪っか

 

こうすることで、自然と体がその動きをできるようになるんですね〜!

 

 

CIMG3171

 

平均台は歩く部分が黄色になっています✨

 

下のマットからは高さがあるので、足がはみ出てしまわないように集中集中…!

 

 

 

 

カラフルな道具を使うことで、先生たちの指導もかなり明確になります。

 

「手を◯◯色に置いてね」

「◯◯色で待っててね、順番だよ」

 

あっちだよ!では正しく伝わらないことも、色が目印になり、子どもたちの理解度もグッと高くなるようです💪🏼✨

 

 

 

授業前に子どもたちとおしゃべりをしていると、教室の中の"カラフル"が話題になることもあります!

 

この前は、好きな色を聞いたら「エメラルドグリーン!」と答えてくれたお友達がいて先生はびっくりです😂(笑)

 

色のお勉強にもなるのかもしれませんね!!

 

 

 

CIMG3458

 

お!

壁にあるボルダリングもカラフルだ〜😊

 

 

 

クローバー体操教室では授業の見学や体験を行なっております。

 

お申し込みお待ちしております🍀

 

人見知り、場所見知り、大歓迎!

2021年7月27日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です✨

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常通り営業しております)

 

本日は火曜日。

一つ葉クラスのみ授業がある日です🌻

 

一つ葉クラスは1歳6ヶ月から入ることができ、

クローバー体操教室の中では一番小さな

子どもたちが集まるクラスです🐿

 

CIMG3558

 

 

ですので、このような教室が初めてのお子様も

たくさん来てくださいます!

 

人見知りや場所見知りはもちろん、

慣れるまでは授業中に泣いてしまうこともあります。

 

それでいいんです✨

 

今は元気いっぱいに笑って授業に参加している子も

はじめはそうでした👶🏻!

 

CIMG3617

 

いっぱい泣いてしまっても、

先生たちが寄り添います😌

 

お子様はもちろん、お母さま、お父さまにも

寄り添える先生でありたいと努めております✨

 

体験に来ていただきますと、

うちの子も泣かずに出来るようになるでしょうか…

慣れてくれるでしょうか…

と不安の声をお聞きすることも多いですが、

大丈夫ですよ😌💓

 

ゆっくりでも、必ず大丈夫になります✨

そのために私たちがいます😌

 

CIMG3603

 

 

周りのお友達からの刺激もたくさん受けて、

成長する姿を見せてくれます🌱

 

“身体を動かすことは好きだけど、

場所見知りや人見知りをするかもしれない…”

逆に

“場所見知りや人見知りは大丈夫だけど、

普段あまり身体を動かして遊ばない…”

あるいは

“我が子はどちらも不安…!”

など、

お子様によってそれぞれ不安要素があるかと思いますが、

是非その不安を私たちにぶつけてみてください!

 

成長する姿を一緒に見ていけたら

私たちはとてもとても嬉しく思います😌💓

 

今回は一つ葉クラスのお話としてここまでしてきましたが、

もちろん他のクラスも同様です✨

 

体操やチアダンス、チアリーディング、

キッズダンスにご興味をお持ちくださいましたら

是非一度いらしてみて下さい🐰🌈

 

CIMG1820

 

クローバー体操教室が

お子様の大好きな場所になれるよう精進しつつ

お待ちしております😊☀️

 

 

 

 

「お山」のひみつ

2021年7月23日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の鎌田です!

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常通り営業しております)

 

 

 

いよいよ東京オリンピックが始まりましたね!

 

皆さんの注目競技はなんですか?😊

 

 

例年とは異なり、お家からの応援となるオリンピック。

 

 

感染拡大を防ぐために、より気を引き締めていかなくていけないですね💦

 

 

クローバー体操教室も今まで以上に徹底してまいります!!

 

 

 

 

さて、本日は……

CIMG3162

 

こちらの「お山」が主人公です✨

 

 

クローバー体操教室ではこちらの3種類を使っています。

 

大きさが違うだけでなく、緑色のお山は少し斜めになっているんです!

 

 

CIMG3166

 

お山をいくつか並べて道をつくり、落ちないように歩いてみたり……

 

 

CIMG3477

 

重ねて"ミニ跳び箱"をつくり、跳び箱の足の動き方を練習したりします😊

 

 

 

今月のメインメニューは跳び箱なので、お山が大活躍!!

 

上手な踏み切りの練習にもなるんですよ👌🏼

 

 

 

 

段差を上り下りすることで、筋力はもちろんですがバランスをとる力も養うことができます。

 

 

そしてお山は順番待ちのブロックとしても使いますので、「お友達がやっている間はここで待つ」という練習にもなります💪🏼✨

 

 

お山は色が違うので、どこで待てばいいのかがわかりやすくなるんです♪

 

 

 

今日もお山は引っ張りだこでした!

 

みんなの授業ではどこに使われているかな😊🍀

 

先生たちもいろいろ工夫していきますよ〜!!

 

 

 

 

授業の体験や見学のお申し込みもお待ちしております!

 

お気軽にお問い合わせくださいね✨

 

 

台上前転に挑戦💪🏼

2021年7月16日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の鎌田です🍀

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常通り営業しております)

 

 

 

梅雨も明けて本格的な夏到来!ですね!

 

子どもたちは暑さに負けず頑張っていますよ〜☀️

 

(バテている子もいるかな?😂)

 

 

 

 

今月のメインメニューは跳び箱!

 

今回はその中から、すこーし難しい「台上前転」に挑戦している姿をご紹介いたします✨

 

 

2つ葉クラスでは主に開脚跳びを行なっていますが、上手になってくると、跳び箱の上での前転にチャレンジしてみます。

 

CIMG3222

 

ロイター板を踏み切ったら前転!

 

頭を手前につくのがポイントです☝🏼

 

 

跳び箱の白い部分は、子どもたちの体とぴったりサイズ……斜めに着地してしまわないようにまっすぐ回ります。

 

CIMG3223

 

お〜!上手〜!!

 

 

もちろん、先生の補助が必ず入るので大丈夫です😊

 

「もう少しお腹を見て回ろう!」

「大きくジャンプしてね!」

 

先生たちのアドバイスにいつも一生懸命な子どもたち。

 

 

まずはケガなく、そしてどんどん上達していけるように頑張っていこうね!!

 

 

 

↓もちろん開脚跳びも😊✨

CIMG3501

 

 

 

クローバー体操教室では、ただいま入会キャンペーンを実施しております!

 

体験や見学のお申し込みもお待ちしております🍀

 

どうぶつシルエット🐱

2021年7月13日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です☀️

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常通り営業しております)

 

私は今週も一つ葉クラスの授業の中から

ひとつご紹介したいと思います!

 

今週ご紹介させていただくのは

「知育」「育脳」要素を取り入れた

『どうぶつシルエット』です🐶

 

 

CIMG3887

 

まず一つ動物を選びます🐻

 

 

CIMG3886

 

選んだカードを持って細い道を渡ります!

 

落ちないように気をつけて〜!

 

CIMG3865

 
選んだ動物と同じ動物を

たくさんのシルエットの中から探します!

 

 

CIMG3867

 

見つけられたらおうちに帰してあげます✨

 

上手に入れられるかな?

 

 

一つ葉クラスではこのように

体操で身体を動かしながら

頭も使う要素を取り入れています!

 

月によってその内容もさまざま🐰

 

初めは上手くできなくても

月の終わりにはとても上手にできるように

成長した姿を見せてくれます✨

 

これからも身体と頭をたくさん使って

たのしく成長していこーう✨

 

 

 

最近の記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

キーワード

営業日カレンダー

ページトップへ