5月31日まで 春の入会キャンペーン 入会金¥0 見学体験随時募集中♪

クローバーブログ

2022年夏合宿🍀水遊び

2022年9月13日 | クローバー☆先生

 

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です🐶

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

今年の夏合宿から早くも一ヶ月が経ちました☀️

みんなの夏の良い思い出になったかな?

今回のブログから少しずつ振り返っていきたいと思います🌿

 

CIMG7183

 

今年の長野への道のりは大渋滞の影響で予定よりも長時間になりましたが、みんなはお友だちや先生たちとお話をしたり、みんなが選んで持ってきた大好きなおやつタイムをたのしんだり、DVDを観たりしながら、文句も言わずに頑張ってくれました😂

 

DSC_0082

(DVDに引き込まれて次々と椅子から顔がひょっこり😂💓)

 

初日は到着時間が予定と大きく変わってしまったので、練習予定から水遊びに変更!

 

9620-00728

良い顔しております😚💓

長時間の移動の疲れを感じさせない子どもたち☺️

 

 

9620-00783

それを全力で受け止める先生たち(笑)

 

9620-00535

 

今年は天気にも恵まれ、絶好の水遊び日和でした⛱☀️

 

いろんな種類の水鉄砲やバケツなどのアイテムを今年もたくさん持って行きました!

 

みんなとても楽しんでいて、顔に表れていました😆💓

 

その笑顔をもっとこの場でもお見せ出来ればいいのですが、なかなかブログ内では多くの写真を貼れないのが残念です👻

 

今年もポスター作りに取り掛かり始めます!

そちらではたくさんの写真を使いたいと思っているので、出来上がりを楽しみにしていてください🐶💡

 

頑張りが形になる👏🏼

2022年9月9日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の鎌田です♪

 

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

 

先日から、教室には「10月 進級テスト」と「1月 スキー教室」のお知らせが掲示されています✨

 

スキー教室にはご質問などもいただいており、今から行きたい!と言ってくれるお友達も😊

 

 

少しでも気になっている方!ぜひお声がけくださいね!!

 

 

 

そして来月は進級テストが……

 

CIMG6602

 

みんなの苦手なクモ歩きも、テストの項目に含まれています✏️

 

しかし"継続は力なり"!!

 

前回はクリアできなかった部分が、日々の練習の中で少しずつ上達しています!!

 

CIMG6603

 

足を揃える、手の向きは前、お尻を浮かせない……やることが多くて大変だね💦

 

時間がかかっても、正しい形で取り組むことを大切にしてきました。

 

一年に数回ある進級テストは、そんな頑張りが評価される日でもあります👏🏼

 

CIMG6537

 

前転や側転までくると、細かい部分までチェックが入ります…!

 

それはいつもの授業で言われていることばかり💡テストでも忘れずに頑張ろう!

 

 

CIMG6481

 

CIMG6484

 

小さい子どもたちだって、待ち時間もこーんなに集中できています✨

 

並んで待つ、お友達のやっていることをよく見るというのは、授業でも一生懸命に取り組んでいることのひとつ。

 

こうした時間にも、子どもたちの成長が感じられますね👏🏼😊

 

 

 

進級テスト中は教室での見学ができません。

 

(カメラ映像は通常通りご覧いただけます!)

 

お子さまの頑張りは、後日お返しするノートに押されたスタンプでご確認くださいね🍀

 

CIMG6549

 

中には賞状も入っています😊

 

みんなの頑張りがたくさんたくさん見られる日になりますように!

 

今日からも元気に練習していこうね✨

 

継続は力なり💪🏼

2022年9月6日 | クローバー☆先生

 

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です🐰

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

最近は台風が近づいていたり、季節も少しずつ秋へと進みつつあったりと、気温や天候が日によって全然違うこともあるので体調を崩さないように気をつけたいですね!🍀

 

ところでみんなには、毎日の習慣、毎日必ずすることってありますか?

 

CIMG6567

 

体操教室なだけあって、クローバーには身体の柔らかいお友だちがたくさん!

 

身体が柔らかいと、体操やチア、ダンスの技も綺麗に出来るようになり、怪我もしにくくなります🙆🏼‍♀️

 

CIMG6660

 

跳び箱や鉄棒、広さの必要な技や激しい動きは家ではなかなか出来ないけれど、柔軟なら家でも毎日出来るね!

 

朝起きた時やお風呂上がり、寝る前など、タイミングを決めて習慣にしてしまおう!😆

 

CIMG4057

 

柔軟も日々の積み重ねが大切✨

ある日突然急激に柔らかくなることは無いけれど、毎日続ければ少しずつ確実に結果が出るよ🙆🏼‍♀️

 

CIMG6571

 

教室では先生もお手伝いします(笑)

 

柔らかい身体を手に入れて、体操やチア、ダンスをもっと上手になろう!!🌈

 

 

 

全部がつながっているね👏🏼

2022年9月2日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の鎌田です!

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

 

本日も授業の様子をお届けいたします📷

 

8月の鉄棒メニューから変わり、今月は跳び箱です!

 

CIMG5585

 

小さい子たちももちろん挑戦しますよ〜🔥

 

ライター版には、ジャンプする位置をわかりやすくするために輪っかで目印!

 

手をつく位置・足を開く位置も、マークがあるのでわかりやすくなっています✨

 

CIMG5518

 

腕で体を支えるメニューにも取り組んでいます!

 

前傾姿勢になるので、腕に体重がぐぐぐっとかかって大変だ💦

 

CIMG5510

 

いつも頑張っている倒立は、腕だけでなく体幹も鍛えられています👏🏼

 

お腹に力が入ると、あと一歩のところでさらに踏ん張れるんです!!

 

 

毎週の授業で「今日もこれやるのか〜……」と思うことがあるかもしれないけど、そのひとつひとつが繋がっていってるよ😊

 

踏み切りのジャンプが上手くいった!

正しい位置に手をつけられた!

前より遠くまで跳べた!

 

みんなの中で、「あれを頑張ってたからできるようになったのかな?」というのが増えていきますように🍀

 

 

 

その頃、大きいお兄さんお姉さんは……

 

CIMG6195

 

?!??!

 

なんかすごいことしてるーーーーーっ😂😂😂

 

(いつもはレーンごとに一台ずつ跳び箱を出しています)

 

人数が少ない日や時間がある日などは、こうしていつもと違った跳び方ができるみたい😂

 

CIMG6185

 

連続で跳ぶのも面白そうだね!!

 

 

今日も先生たちは"どんなメニューにしたら、みんなが楽しくレベルアップしていけるかな?"を考えています💡

 

クローバーでの体操は全部が繋がっている!のでした😊

 

 

授業の体験もお待ちしております!

 

お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

出来ることがまた増えたね!

2022年8月30日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です🐶

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

今日、嬉しいことがありました✨

 

CIMG3599

 

この写真の運動を教室ではクマさんと呼んでいて、手足をついて4つ足で進みます☝🏼

 

これは教室最年少クラスの一つ葉さんから取り入れているのですが、膝がついてしまったり、膝をつかないようにしようとすると手足の動きがチグハグになり上手く前に進めなくなってしまったりと、始めは少し苦戦する子もいます🐻

 

しかし、始めは苦戦していた子が今月週ごとにどんどん上達し、今日には一人でも上手に出来るようになりました🙆🏼‍♀️

 

最近はおうちでも、「きょうはたいそう?」「たいそう、いつ?」と毎日のようにお母さんに聞いて楽しみにしてくれているとのことで、教室での成長や日々のエピソードにとても嬉しくなりました☺️✨

 

 

CIMG3892

 

また別のお子様は、同じ授業内で鉄棒の前回りに挑戦し、先生サポートのもと大成功したのですが、自分でもびっくりしたようで目をまん丸くさせている姿がとても可愛らしかったです😂💕

 

頑張ったね!👏

 

こうして一つずつ出来ることが増え、取り組む内容も少しずつレベルアップしていきます🍀

 

出来ることが増えていくこと、教室をたのしみにしてくれること、クローバーを通して身体を動かすことを好きになってくれること、苦手意識を持たずにたのしく挑戦し取り組んでくれること…

 

それらを感じる瞬間に喜びを感じます🎉

 

一つ葉さんはお子様と一緒に保護者の方も体操エリアに入り、近くで見守っていただくことができ、順番を待っている間などはお子様も保護者の方と一緒に居られるので、このような習い事がはじめての方にもひとつ安心材料としていただけるのではないかと思います☺️

 

体験や見学もお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ🐶🍀

 

 

 

最近の記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

キーワード

営業日カレンダー

ページトップへ